山梨県教職員互助組合

退職互助部会員の情報は、ログインなしで閲覧できます

現職事業

教育文化事業

地区教育文化事業

各地区の児童生徒、教職員、地域住民を対象とした文化事業に助成

給付(助成)事業

医療見舞金

総法定医療費から共済組合負担額を控除した残りの額から2,000円を引いた額を助成

療養見舞金

30日以上休職発令をうけ療養した場合に給付
10,000円/月(有給休職)
50,000円/月(無給休職)

入院医療見舞金

5日以上入院したとき給付 700円/日

災害見舞金

住居が災害を受けたとき給付 200,000円を限度

死亡弔慰金

会 員:200,000円
配偶者:50,000円
扶養家族:10,000円

出産見舞金

会員または配偶者が出産したとき給付 10,000円

入学祝金

会員の子どもが小学校入学のとき給付 5,000円

卒業祝金

会員の子どもが中学校卒業のとき給付 5,000円

結婚祝金

会員が結婚したとき給付 30,000円

永年勤続退会記念品

会員が45歳以上で、年度末に退職した場合に記念品を贈呈

介護手当金

介護休暇を取得したとき3か月(通算66日)を限度に給付 8,000円/日

永年加入無給者給付金

45歳以上で互助組合在会20年経過した会員が、会員医療見舞金、入院療養見舞金以外の給付を受けていない場合に給付 15,000円

厚生事業

その他振替

給与から法定控除以外の最大15費目の振替業務

放送大学履修補助

会員一人につき、1年度内に3,000円

法律相談

相談案件、初回無料で相談

地区厚生事業

各地区での感謝激励集会、リフレッシュ行事への助成

貸付事業

貸付種類 利率 ※4 限度額(10万円単位)
一般貸付 生活資金貸付 特例基準割合による率
(令和5年4月1日~0.9%)

300万円

自動車貸付 300万円 ※1
教育資金貸付 300万円 ※2
住宅貸付 1,500万円 ※3
  • ※1

    支払総額内(例:支払総額が155万円の場合は150万円が限度額)

  • ※2

    教育資金貸付については当該学校の修業年限1年につき50万円を限度とする。
    また、在学者は残り在学年数が1年以上ある場合は、1年につき50万円を限度とする

  • ※3

    限度額の範囲で申込時の5年後の退職手当金+200万円とする

  • ※4

    すでに償還中の貸付についても、変更年の4月1日から適用する。具体的な率は「特例基準割合」に応じて、理事会を経て変更される。

県よりの受託事業

健康管理推進事業

・ 統一カルテの作成及び管理、保健師による巡回健康指導及び健康相談

・ 健康教育のためのセミナー等の開催 等

元気回復事業

・ 各種レクリエーション

・ 参加体験型教室、芸術文化鑑賞会

・ インフルエンザ予防接種助成 等

共済事業

団体生命共済

年金型・遺児育英型・一時金型救済、団体生命保険、団体医療・損害保険 等
※団体契約なので、少ない保険料で加入でき、配当金の還付も受けられる

特約店

特約店

会員は特約による割引を受ける

退互部事業

給付事業

療養補助金

70歳誕生月までの会員

・ 疾病やけがで診察療養を受けたとき、同一月・同一医療機関ごと2,500円控除後、20,000円を限度に補助(同一年度限度額は60,000円)。

70歳誕生月~83歳誕生月までの会員

・ 1割負担の場合は、保険適用医療費(1割負担分)から、1,000円を控除した額を給付。

・ 2割負担の場合は、保険適用医療費(2割負担分)を2で割り、1,000円を控除した額を給付。

・ 3割負担の場合は、保険適用医療費(3割負担分)を3で割り、1,000円を控除した額を給付。

・ 10,000円を限度に補助。
ただし、同一年度限度額は40,000円。

入院見舞金

70歳以上の会員が連続して21日以上入院し、療養を受けたときは、入院見舞金10,000円を給付

療養補助金無給付者祝金

入会から10年間療養補助金を受けなかった会員20,000円を自動給付。

死亡弔慰金

10,000円を自動給付。

長寿祝品

70歳 77歳 88歳 99歳を迎えた会員に記念品を進呈

退会金

加入金と同額を給付
(83歳以上で退会の申し出、死亡、遠隔の他県等への転居の時)

福祉・厚生事業

人間ドック

入会して3年目・6年目・9年目の会員に補助金20,000円を限度に給付

放送大学履修補助

放送大学を履修する退職会員に対して、年度内3,000円を限度として補助

教育・文化

教育・文化、公益事業への助成

無料相談

法律相談(弁護士)、税務説明会

会報発行

互助だより退互部編(年3回)の発行配布

文化・厚生

互助組合斡旋事業の会員割引制度